北海道でははじめての墓石、デザイン仏壇、お手元供養、のトータルショップです。新しい時代の新しい祈りのカタチがあります。

店舗

北海道も雪解けが進んでます

2014年03月30日 10:51

北海道も急速に雪が解け始め、思っていたよりも雪のない中での、お墓参りができる時期が早まっているようですね。

写真は、スイスのとある田舎の町のお墓です。(ぼくは行ってませんが、友人にリクエストをして撮影して頂きました。)
昨今、日本では限界集落・・・の話が具体的に見え始めている中、このお墓が建っているスイスの田舎町は、これから限界集落となっていくように見えますか?

ぼくはそうはならないかと思います。

世界中、どこでも墓地・お墓とその国のあり方考え方とのつながりがどうやら、あるようです。

日本の未来もお墓の存在を考慮して考えるべきかと個人的には思っております。

さて、難しい話はさておき、

日本のお墓への考え方・選択肢が具体的に増えてきております。
当社では、ただ単にお墓を建てるだけではなく、お墓の形をデザインするだけでもありません。

※先祖代々を守るお墓を持つ人

※子供がいないご夫婦のお墓

※離婚をしている方々のお墓

※生活圏とは離れたところにお墓がある方

※既存墓、新規墓に対しての永代供養または、未来への継承への不安をお持ちの方

などなど、それぞれにマッチしたお墓の建て方があります。

お墓に関するお悩みをお持ちの方、
または、悩んでいないけど、このまますんなりとお墓を
建ててもいいのか?はたまた、今あるお墓を今後どのように
したら良いのかなど、長期的に御相談にのらせて頂きます。

死を見つめることが、今ある自分自身や、家族の生き方を見つめることになります。

山崎石材は、人生の物語を通じて、お墓のカタチをデザインいたします。

CIMG1086


│ 墓石 | 店舗 │ Comment(1)

今年の終戦記念日は特別な感じがします。

2011年08月15日 12:20
今年は、東日本大震災で東日本は終戦時のような

壊滅的なダメージを受けている街もたくさんあり

未来永劫忘れてはいけないお盆となっているのではないでしょうか。

地震や津波の影響でお墓参りや納骨をいまだできない多くの方々には

お気の毒な限りです。

今回の震災や津波被害の復興にはまだまだ長い道のりでしょう。

私たち被被災地の日本人はこのことをこれからも忘れずに

何らかの形で支援をし続けていきたいと思います。

写真は、釜石のある集落の緊急避難場所となった墓地です。

命のたき火の跡もありました。

避難所となった部落の墓地
命をつないだ焚火
宝来館付近の全壊部落にてプレゼン

集落の今の集会場です。テントから上部には集落があったそうです。
まだまだ復興には時間がかかります。



│ お知らせ | 店舗 │ Comment(1) │ Trackback(0)

ブッダとお墓

2011年04月18日 11:57
あの漫画界の巨匠、手塚治虫さんのブッダという作品が

映画になりました。

全優石加盟店の当社も映画「ブッダ」を応援しております。

ブッダチケット見本1

『その深い広大な思想は歴史を超え、
 むしろ現代にこそ
 生かされなければならない、
 じつは最も新しい思想だと思うのです。』

    by 手塚治虫「手塚治虫のブッダ救われる言葉」より


当社では、5月10日までの期間中

全優石お客様感謝フェアーを開催しております。

thanks_fair_poster


またその期間中に当店にご来店の上、

お墓のご相談をして頂いたお客さまへ

なんと、抽選で映画「ブッダ」をペアでご招待20組

いたします。

雪解けのこの時期、お墓にまつわることを

お考えになることはとっても良い季節となりました。

│ お知らせ | 店舗 │ Comment(0) │ Trackback(0)

ローソク&お線香

2010年08月15日 12:23
当店はお盆期間中も休まず営業しております。

ご来店のお客様のご要望で

圧倒的に多いのが、ローソクのガラスカバーの破損で

取り換えのガラスがあるかとうことです。

ガラスのローソクカバーがあれば、

風が強い日でも、火が灯るので便利ですが、

ガラスがローソクの火の熱でわれてしまったりします。

当店では、ガラスのみの交換に関しては2種類用意

してありますので、お気軽のお問い合わせください。

DSC_1374
DSC_1377
DSC_1375


また、お線香の種類もたくさん用意してあります。

お気に入りの香りを確かめることができるように

サンプルもご用意してまりますので、お尋ね下さい。

DSC_1380
DSC_1378
DSC_1379
DSC_1373
ローソクも安全なものがあります。



│ 店舗 | お知らせ │ Comment(494) │ Trackback(0)

ちらし

2010年06月02日 21:35
山崎石材の2010年ちらしを明日発行いたします。

ちょうど菜の花がとてもきれいな滝川に店舗がありますので

菜の花を見るついでに、当社のガーデニング墓石店舗も

立ち寄ってみて下さい。

2010tirasiomote

2010tirasiura


ちなみに、江部乙地区の菜の花畑は

まるでまっ黄色な大河のようにとっても雄大で

綺麗ですよ。

菜の花の大河


│ お知らせ | 店舗 │ Comment(0) │ Trackback(0)

ど根性パンジー

2010年05月14日 09:04
石と石のわずかな隙間から生きています

当店舗にもど根性のパンジーがいました。

最近、店舗やお客様のお墓のまわりの草花の手入れを

したりしているのですが、

草花を身近に感じると、改めて命の尊さを感じたり

自然の生きる力を教わりますね。

たんぽぽや、クローバーなども当店舗では

雑草と位置付けてますが、

見方を変えれば、美しい草花の一つで大切な命だなと

感じます。

ど根性パンジー




│ 店舗 | お花 │ Comment(0) │ Trackback(0)

墓石展示場がカフェ?

2010年05月12日 06:37
今年の北海道は天候の温度差がありますね。

春になったかと思ったら、また冬?という感じになったりと

体長管理が大変な年ですね。

やっと当店の外店舗もお花が咲いてきました。

草花をいじっていると

来店されたお客様もちょっと一息外でお茶など

まるで山崎石材ガーデニングカフェですね。

早く春らしい日々が続いたらいいなと思います。

DSC_9969


│ 店舗 | デザイン墓石 │ Comment(0) │ Trackback(0)

春の香りが

2010年05月04日 09:03
やっと当社の展示場にも春が来たという感じです。

新しい芝生の感触が心地よいです。

徐々にですが、当店舗の外展示場には、

宿根草の花が数種類あるので、厳しい冬を越冬して

これから花を咲かせてくれそうです。

絆森の中へ

(写真は店舗に展示してある「絆」というデザイン墓石です。
 合成写真なので、バックは札幌市の街中にある植物園です。)

│ 店舗 | 北海道 │ Comment(0) │ Trackback(0)

花はけなげに

2010年04月30日 11:52
もう明日から5月というのに

今朝の当社の展示場にもうっすらと雪(あられ)で白くなりました。

でもお花はけなげに咲いております。

ゴールデンウィーク中も休まず店舗は営業しております。

DSC_9954

外展示場屋上から



大きな地図で見る

│ 店舗 │ Comment(0) │ Trackback(0)

布袋さん

2010年04月24日 10:46
北海道はまだ寒い日が多くて天候が不順ですね。

今回は昭和中期くらいに祖父が造った布袋さんが

当社の本店に看板神様として長年シンボルとして

お立ちになっていただいております。

北海道滝川市民の多くの道行く市民の皆さまに

大きなお腹を触っていただいております( ´∀`)つ

しかし、布袋さんの体は札幌軟石という凝灰岩という

石で造られているために、石が御影石に較べると

やわらかく吸水性がいいために、風化してきて

ひびが入ってきておりました。

布袋さん修復


ということで、急きょオペをしました。

とりあえず、オペは成功し

こんな感じとなりました。

布袋さん修復後


今後も大切に見守っていきたいと思います。

北海道にはこのような札幌軟石の石像や石蔵が

たくさんあるので、

北海道の歴史と思いが詰まった石像を

皆さまもあきらめずに修復する道もあります。

御用の際は、是非修復のアドバイスをさせていただきたいと

思います。



│ 石材 | 店舗 │ Comment(0) │ Trackback(0)
プロフィール
山崎石材店は北海道を代表する
石材店として滝川で歴史を刻んでいます。

道内最大級の墓石・仏壇・手元供養の総合展示場で、お客様の想いを大切にしたお墓づくりを提案してまいります。

■ ショールーム
  TEL : 0125-23-2708
  FAX : 0125-23-2888

■ 工場
  TEL&FAX : 0125-23-7108

■ 花月本店
  TEL : 0125-23-2979

■ 札幌オフィス
  TEL : 011-200-7107
  FAX : 011-802-7938

最新コメント

全優石認定

TEL:0120-148-230 E-mail:info@e-sihi.jp