北海道クローズアップ(NHK)でサハリンのお墓にまつわるお話が特集されます。
2016年07月12日 18:59
「日本とサハリン 引き裂かれた10人の兄弟」
番組予告
今週金曜日の北海道クローズアップーNHKで「日本とサハリン 引き裂かれた10人の兄弟」
と題して放送されるようです。
当社が設計・原石からの加工・据え付けまで、精魂込めて携わらせて頂いた
サハリン永住帰国者のお墓も見れるかと思います。
改めまして、このお墓を通じて戦争の悲惨さ、戦後70年を過ぎても終わりのない出来事であること
少しでもお墓を通じて関わった人々の心の癒しにつながったことなど、良い経験をさせて頂きました。
下記はこの番組の紹介文です。
太平洋戦争の直前、もとの樺太・サハリンに出稼ぎに渡った両親。
その後、戦争と冷戦により、一家は引き裂かれる。80歳を過ぎた今も
「自分には親はいない」と複雑な思いを抱える長女。サハリンで結婚し、
帰国を夢見ながらも異国の地に留まる妹。苦難に満ちたそれぞれの戦後を生きた10人の兄弟は、
この春、初めて全員そろっての家族の時間を過ごす。
戦後71年目にしてようやく実現した、家族の心の交流を密着取材する。


番組予告
今週金曜日の北海道クローズアップーNHKで「日本とサハリン 引き裂かれた10人の兄弟」
と題して放送されるようです。
当社が設計・原石からの加工・据え付けまで、精魂込めて携わらせて頂いた
サハリン永住帰国者のお墓も見れるかと思います。
改めまして、このお墓を通じて戦争の悲惨さ、戦後70年を過ぎても終わりのない出来事であること
少しでもお墓を通じて関わった人々の心の癒しにつながったことなど、良い経験をさせて頂きました。
下記はこの番組の紹介文です。
太平洋戦争の直前、もとの樺太・サハリンに出稼ぎに渡った両親。
その後、戦争と冷戦により、一家は引き裂かれる。80歳を過ぎた今も
「自分には親はいない」と複雑な思いを抱える長女。サハリンで結婚し、
帰国を夢見ながらも異国の地に留まる妹。苦難に満ちたそれぞれの戦後を生きた10人の兄弟は、
この春、初めて全員そろっての家族の時間を過ごす。
戦後71年目にしてようやく実現した、家族の心の交流を密着取材する。


